えさき 前編

ピエール・ガニュエールの後、夕食は外苑前駅から歩いて5分のミシュラン三つ星の「えさき」に行ってきました。お昼のピエールが二つ星。さあ三ツ星はどうでしょう。


実はこちらのお店、「お料理手ほどき」という料理本を出してまして、その本はとても参考になりました。なので期待大です。


今回は1万円のコース。


ますは一品目 熊本のアサリと春菊のリゾット
えさき 前編

浅利の出汁に少しのバターが効いていて、すごく優しいお味で、大変美味しゅうございます。



2品目  淡路の鯛の造りとまごころ農園のみやまかぶ
えさき 前編

鯛はコリコリで旨い。蕪も甘みがあります。


3品目  和歌山産鮎のスープ仕立てえさき 前編

このお店の夏の名物料理。鮎の苦味が絶妙に美味です。こういう鮎の食べ方もあるのか。


4品目 南会津アスパラガスと小松菜の胡麻和え
えさき 前編

コチラのお店では、地震の支援ということで、東北の食材を使っています。この後も何回か出てきます。
ちなみにこのお料理は、いたって普通です。

続きは後篇で




同じカテゴリー(日本料理)の記事画像
ひ魯ひ魯
吟 後篇
吟 前編
富寿し
えさき 後篇
すし崇
同じカテゴリー(日本料理)の記事
 ひ魯ひ魯 (2011-10-04 17:12)
 吟 後篇 (2011-09-01 18:07)
 吟 前編 (2011-09-01 17:49)
 富寿し (2011-08-22 17:35)
 えさき 後篇 (2011-06-12 18:58)
 すし崇 (2011-05-11 19:17)

2011年06月09日 Posted bykojin at 17:58 │Comments(0)日本料理

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。