あかつき
戸倉にあるラーメン屋さん、「あかつき」に行ってきました。ここは、長野のラーメン四天王の一人、「おおぼし」の方のネクストブランドです。最近は蕪村など人気店も千曲市に出店してきて嬉しいです。
今回は、ウリである「あかつき白」を注文。

九州豚骨の細麺です。麺は自家製だそうです。
感想としては、とても美味しかったです。なんていうか、前にもこんな表現したかもしれませんが、丁度良い感じです。旨みと塩分のバランスがいいですね。最近のラーメンは必要以上の旨みの濃さで、塩加減が悪いのが多いので、ここは良いですね。おすすめ店です。
今回は、ウリである「あかつき白」を注文。

九州豚骨の細麺です。麺は自家製だそうです。
感想としては、とても美味しかったです。なんていうか、前にもこんな表現したかもしれませんが、丁度良い感じです。旨みと塩分のバランスがいいですね。最近のラーメンは必要以上の旨みの濃さで、塩加減が悪いのが多いので、ここは良いですね。おすすめ店です。
2011年06月01日 Posted by kojin at 16:50 │Comments(0) │麺類
麺屋 たち花
最近、良く千曲市戸倉にある「麺屋 たち花」に行きます。
昔は毎週のようにラーメンを食べてましたが、最近ではほとんど食べに行かなくなりました。でもここには、戸倉の市立図書館に行く時は毎回寄るほどのお気に入り。
一通り、メニューを試してみましたが、らあ麺が一番美味しいと思います。

豚骨に魚介を合わせた、数年前から良くみかけるラーメンですが、豚骨魚介は、いかんせんクドイのが多い。魚粉たっぷりのも嫌だし、節も効きすぎてるのが多い、インパクトと旨みを出すことに力を入れてるのは分かりますが、日本人て、そこまで旨みを求めているでしょうか?丁度良い塩梅というのがあるんじゃないかと思います。
で、ここ、たち花のラーメンと言うのは丁度良く旨いんです。バランスが良いです。旨みたっぷりだけどクドクない。昨今のラーメンの中ではインパクトには欠けるとは思いますが、美味しさで僕はここが一番じゃないかと思います。
というわけで、ここは僕一押しのお店です。是非行ってみて下さい。
昔は毎週のようにラーメンを食べてましたが、最近ではほとんど食べに行かなくなりました。でもここには、戸倉の市立図書館に行く時は毎回寄るほどのお気に入り。
一通り、メニューを試してみましたが、らあ麺が一番美味しいと思います。

豚骨に魚介を合わせた、数年前から良くみかけるラーメンですが、豚骨魚介は、いかんせんクドイのが多い。魚粉たっぷりのも嫌だし、節も効きすぎてるのが多い、インパクトと旨みを出すことに力を入れてるのは分かりますが、日本人て、そこまで旨みを求めているでしょうか?丁度良い塩梅というのがあるんじゃないかと思います。
で、ここ、たち花のラーメンと言うのは丁度良く旨いんです。バランスが良いです。旨みたっぷりだけどクドクない。昨今のラーメンの中ではインパクトには欠けるとは思いますが、美味しさで僕はここが一番じゃないかと思います。
というわけで、ここは僕一押しのお店です。是非行ってみて下さい。
2011年05月24日 Posted by kojin at 19:31 │Comments(0) │麺類
福助
今日は、福助というラーメン屋さんに行きました。
最近、あまりラーメンを食べたいと思うことはないのですが、行列が長すぎて、閉店した六厘舎のニュースを見て、無性に、つけ麺が食べたくなり近所の福助さんに足を運びました。
ここのつけ麺の麺は太い上に固い。たまたまかもしれませんが、今まで食べた麺の中で一番固かった。
つけ汁は、甘みと酸味のバランスが良くて美味しいです。何回か食べているのですが、開店当初よりも美味しくなっいる気がします。
ただ、麺が固くて太いのが原因か、汁との絡みが良くありませんでした。だからさっぱり食べられたというのもあるのかもしれませんが、つけ汁が美味しいので、もっと絡みがよければもっと美味しいのになと思いました。
また食べたいです。
最近、あまりラーメンを食べたいと思うことはないのですが、行列が長すぎて、閉店した六厘舎のニュースを見て、無性に、つけ麺が食べたくなり近所の福助さんに足を運びました。
ここのつけ麺の麺は太い上に固い。たまたまかもしれませんが、今まで食べた麺の中で一番固かった。
つけ汁は、甘みと酸味のバランスが良くて美味しいです。何回か食べているのですが、開店当初よりも美味しくなっいる気がします。
ただ、麺が固くて太いのが原因か、汁との絡みが良くありませんでした。だからさっぱり食べられたというのもあるのかもしれませんが、つけ汁が美味しいので、もっと絡みがよければもっと美味しいのになと思いました。
また食べたいです。
2010年08月30日 Posted by kojin at 23:35 │Comments(0) │麺類
せきざわ
今日は、小布施にある蕎麦の名店「せきざわ」さんに行ってきました。
11時半開店でしたので11時10分頃到着しましたが、すでに一組待っているお客さんがいたので、急いで車から降りて、列に並びました。二番目です。
すると後からぞくぞくと人が集まってきて、暖簾を掛ける前なのに15人ほどの待ち客がいました。
開店しまして、お店に入るとカウンター席に付きました。
色々メニューがありましたが、一番お勧めしていそうな、「三昧そば」を注文しました。この三昧そばは、生粉、変わり、粗引きと三種類のお蕎麦が食べられます。
まずは、生粉そば

二番目に、くず切り蕎麦

最後に、粗引きそば

生粉は、細くて固めで、香りが良くて美味しかった。くずも、シャキシャキした感じとくずの香りで珍しい物を食べたなあという感じでした。
粗引きは、少し太めで、小麦が入ってるらしく食べ慣れているお蕎麦でした。
つゆは蕎麦の香りを大切にしているのか、鰹節はそんなに効いていなく、優しい味のつゆで美味しかったです。東京のそばつゆは濃すぎて嫌いですが、ここのはとても口に合いました。
有名であり、混んでいるだけあってとても美味しいお蕎麦でした。次は蕎麦会席を食べてみたいです。
11時半開店でしたので11時10分頃到着しましたが、すでに一組待っているお客さんがいたので、急いで車から降りて、列に並びました。二番目です。
すると後からぞくぞくと人が集まってきて、暖簾を掛ける前なのに15人ほどの待ち客がいました。
開店しまして、お店に入るとカウンター席に付きました。
色々メニューがありましたが、一番お勧めしていそうな、「三昧そば」を注文しました。この三昧そばは、生粉、変わり、粗引きと三種類のお蕎麦が食べられます。
まずは、生粉そば

二番目に、くず切り蕎麦

最後に、粗引きそば

生粉は、細くて固めで、香りが良くて美味しかった。くずも、シャキシャキした感じとくずの香りで珍しい物を食べたなあという感じでした。
粗引きは、少し太めで、小麦が入ってるらしく食べ慣れているお蕎麦でした。
つゆは蕎麦の香りを大切にしているのか、鰹節はそんなに効いていなく、優しい味のつゆで美味しかったです。東京のそばつゆは濃すぎて嫌いですが、ここのはとても口に合いました。
有名であり、混んでいるだけあってとても美味しいお蕎麦でした。次は蕎麦会席を食べてみたいです。
2010年08月23日 Posted by kojin at 16:25 │Comments(0) │麺類
じゃんご2
かんだたさんで蕎麦を食べた後、じゃんごさんに行きました。
食べた物は、新メニューであり、まだ裏メニューの、塩しょうゆラーメン。

塩しょうゆラーメンって不思議な名前で何か分からないと思いますが説明すると、塩ラーメンのタレと醤油ラーメンのタレを合わせて作ったラーメンです。
塩と醤油が合わさったというから、カドがたった味になるかと思ったのですが、それとは逆でとても優しい味です。
あまりに優しい味なので、スープがすすみます。スープが足りなく感じるほどです。
シーンとしては、ランチというよりは、飲んだ後に好まれそうです。
美味しかったです。
食べた物は、新メニューであり、まだ裏メニューの、塩しょうゆラーメン。

塩しょうゆラーメンって不思議な名前で何か分からないと思いますが説明すると、塩ラーメンのタレと醤油ラーメンのタレを合わせて作ったラーメンです。
塩と醤油が合わさったというから、カドがたった味になるかと思ったのですが、それとは逆でとても優しい味です。
あまりに優しい味なので、スープがすすみます。スープが足りなく感じるほどです。
シーンとしては、ランチというよりは、飲んだ後に好まれそうです。
美味しかったです。
2010年07月14日 Posted by kojin at 16:28 │Comments(0) │麺類
かんだた
今日は、権堂のお蕎麦屋さんのかんだたさんに行きました。
昨日は、湯もとさんに行ったので、二日連続で電車に乗ってきました。

注文したのは、寒ざらし蕎麦800円

この寒ざらし蕎麦は、限定メニューで、どういうものかというと、雪の中で保存して甘みを出したものです。
つゆが美味しかったです。
昨日は、湯もとさんに行ったので、二日連続で電車に乗ってきました。

注文したのは、寒ざらし蕎麦800円

この寒ざらし蕎麦は、限定メニューで、どういうものかというと、雪の中で保存して甘みを出したものです。
つゆが美味しかったです。
2010年07月12日 Posted by kojin at 16:51 │Comments(0) │麺類
麺屋 じゃんご
ラーメン屋さんの、じゃんごさんに行ってきました。
このお店は、お酒の種類が豊富&ナイスチョイスで、特に塩ラーメンが美味しいお店です。
そんな、じゃんごさんで、昨日初めて、裏メニューの、油そばを食しました。

油と少量の汁で食べる、油そばですが、自分では作ったことがあるのですが、お店で食べるのは初めてです。
この油そば、すっごく美味しいです。神尾のたまごをほぐして食べる時のマイルドな幸福感。
あとここの、メンマは他のお店と比べても美味しいし、少し味が濃い目なので、ビールが欲しくなります。
油そばと言っても、全く油っぽくなく、カロリーが気になる人にも良いのではないでしょうか。
ここのつけ麺も美味しいですが、個人的には、それを超えましたね。お勧めです。
ここは、店主との会話も楽しいお店です。是非是非。
このお店は、お酒の種類が豊富&ナイスチョイスで、特に塩ラーメンが美味しいお店です。
そんな、じゃんごさんで、昨日初めて、裏メニューの、油そばを食しました。

油と少量の汁で食べる、油そばですが、自分では作ったことがあるのですが、お店で食べるのは初めてです。
この油そば、すっごく美味しいです。神尾のたまごをほぐして食べる時のマイルドな幸福感。
あとここの、メンマは他のお店と比べても美味しいし、少し味が濃い目なので、ビールが欲しくなります。
油そばと言っても、全く油っぽくなく、カロリーが気になる人にも良いのではないでしょうか。
ここのつけ麺も美味しいですが、個人的には、それを超えましたね。お勧めです。
ここは、店主との会話も楽しいお店です。是非是非。